理事会報告

令和元年度 第4回(7月)理事会 報告

令和元年7月6日(土)14:30~
産業貿易センタービル地下会議室

<司 会>  副会長  石倉 保男 
<記 録>  事務局  万行 富子 

Ⅰ あいさつ

1 高P連  会長  中野 真衣子

 総会では、お世話になった。アンケートのご協力ありがとうございました。本日は相談役の稲垣校長、今給黎校長、理事校の校長先生も多数出席いただきありがとうございます。
 理事会は、連合会として何をするべきかを考え、地区協議会からの代表である理事の皆様と地区の意見等を聞きながら毎月討議・協議を重ね、総会で承認いただいた事業計画を実行していくことになる。生徒の明るい未来をサポートする、各地区協議会や各校PTA会員の皆様の、為になり、サポートになる情報の提供や学びの場の提供に力を入れて取り組んでいく予定。このチームで「学び、行動するPTA」を実行していきたいと思っている。一年間ご協力よろしくお願いする。

2 高P連  相談役  今給黎 俊之

 お忙しい中、出席ありがとうございます。わたしを含め3名が相談役としてスタートしている。一年間よろしくお願いする。

3 高P連  相談役  稲垣 一郎

 昨年度から県立学校長会議より高P連の相談役として出席している。相談役といっても皆さんと一緒により良い形のPTAをつくっていくというところで少しでもお役に立てればと思う。あともう1名は小田原高校の林校長。理事会ごとに入れ替わりでの出席になるがよろしくお願いしたい。
 理事会に先立って役員会が行われ、今日の案件については報告できる状態ではあるが、疑問等ある場合はこの理事会の中でいろいろな意見を出してよりブラッシュアップしてほしい。一年間よろしくお願いする。

4 教育委員会生涯学習課  主事兼社会教育担当主事  櫻木 萌季

 生涯学習課の先輩から「レモンさんのPTA爆談」という本を紹介された。今度の研修大会で講師を務める方が書いた本である。有名人には音楽をはじめ様々なジャンルがあるが、「PTA」というジャンルがあることに驚いた。前例や形式にとらわれない活動をして面白かった。本日の話の中心は「研修大会」になるかと思う。この本を読んで研修地会当日が楽しみになった。本日もよろしくお願いする。

Ⅱ 自己紹介

Ⅲ 理事会報告

1 前回(令和元年度 第3回 6/8(土)理事会)議事録 確認

Ⅳ 討議・確認事項

1 総会の振り返り

 新旧役員・理事、理事校校長より
 (会場について)
  ・アネックスホールは控室が近くよかった。
  ・参加人数が多くないので、別会場の検討も・・・。
  ・会場費がかからない所というのも大切だが、運営がスムーズにできる、交
   通の便がよいなどいろいろなことも考慮しないといけない。
 (事前準備について)
  ・総会前に何回か役員で集まり、役員間でも共通理解を深めることができ 
   た。
  ・規約改正については、過去の経緯もあり、地区協議会、校長会議等でも議
   論してもらえたことがよかった。
 (当日リハーサル(午前中)について)
  ・新理事紹介の並び方など事前に確認できればよかった。
   (定期総会全体について)
  ・和やかだった。
  ・表彰関係の段取りが悪かった。(事前に表彰者との確認が必要)
  ・「学び、行動するPTA」表彰は、アナウンスだけでなく、パワポで活動
   内容を紹介できればよかった。
  ・議事進行については、わかりやすかったが、規約改正等は過去の経緯の説
   明があってもよかった。
 (意見交換会について)
  ・各地区の紹介がよかった。
  ・地区ごとにテーブルの割り振りがあれば、席取りのようなことが起きな
   い。
 (その他)
  ・昨年から議論していた会費値上げの件は今回の規約改正対象だったが、そ
   れを改正から外したということを事前に(理事校説明会で)伝えてもらえ
   ればよかった。

2 研修大会について

 参加者:910名
     (第1分科会:415名、第2分科会:105名、第3分科会: 63名、
       第4分科会: 64名、第5分科会:145名、第6分科会:118名)
  ・廣間研修委員長より、全体スケジュールと役割分担の確認があった。
  ・各分科会担当責任者より、分科会の研修内容、運営方法の説明があった。
  ・第6分科会運営に関しては、高校生に事前アンケートを行った。
     → 415名の回答あり
 
  ※理事会終了後、担当ごとに分かれて最終確認を行う。

3 調査広報委員会より

 廣川調査広報委員長より、高P連のホームページを充実させる第1段階として、各校のホームページへのリンク掲載のお願いをしたいという提案があった。
 お知らせを作成し、各校PTAへ配布。回答は9月30日(月)までに事務局宛。
 (質問)回答は誰がするのか 
      → 学校を通しても、PTA会長が直接でもOK

   ※各校PTA会長あてに依頼文を出す → 承認  

Ⅳ 連絡・報告事項

1 各委員会から

  1)調査広報委員会
  2)研修委員会

  3)健全育成委員会
    令和元年度健全育成分科会員募集について
     <7月5日現在> 
      第1(キャリア):2名
      第2(保健安全):2名
      第3(人権教育):2名

   第1回全体会は、8月4日(日)産業貿易センタービル地下会議室にて、
  会員の顔合わせ、令和元年度のおおよそのスケジュール調整等を行う予定。
   締め切りまでまだあるが、理事から各地区で声掛けをお願いしたい。
   研修大会でも再度案内する予定。

2 外部会議等

6/13(木)令和元年度湘鎌地区理事会   中野
6/14(金)令和元年度横三地区協議会総会並びに
歓送迎会
木谷
6/22(土)全国高等学校PTA連合会
令和元年度定時総会
中野、木谷
6/22(土)令和元年度専門教育部会佐々木
7/2(火)かながわ青少年社会環境健全化推進会議
(書面)
中野
7/6(土)神奈川県高等学校教職員組合
第79回定期大会
中野
(予定)
7/8(月)令和元年度「ダメ。ゼッタイ。」
普及運動キャンペーン
大串
7/11(木)ラグビーW杯・オリパラ合同総会中野
7/11(木)
~13(土)
関東地区高等学校PTA連合会大会
埼玉大会
中野、石倉
佐々木
馬場、佐藤
木谷、万行
7/13(土)全総文祭 佐賀大会派遣激励会中野
7/24(水)教育委員会との教育懇談会および研修会役員
相談役
事務局
8/21(水)全国高等学校PTA連合会大会京都大会
前日会議およびレセプション
中野、木谷
位田、海藤
8/22(木)
~23(金)
全国高等学校PTA連合会大会京都大会
開会式、分科会、記念講演
中野、木谷

 中野会長より、全国高P連定時総会の報告があった。活動方針、事業計画は全Pのホームページを参照のこと。
 所属している調査広報委員会では、会報などもペーパーレスにするという方向で動いている。アンケートシステムを使用。

3 生涯学習課

4 校長会議

5 会計より

 大串会計より、理事の交通費の請求方法について説明があった。

6 事務局より

 万行事務局員から、高P連新制度「生徒総合補償制度」(6月20日現在)の加入状況の報告があった。
 次年度募集に向けて7月中旬から8月中に保険会社と打合せを予定。

 高P連役員、理事は「PTA団体傷害保険」に加入している。

7 その他

Ⅴ 今後の予定

1 定例役員会
  次回は、7/20(土)13時から。シルクセンター小会議室にて。

2 役員会・理事会
  次回は、8/3(土)役員会は13時から、理事会は14時半から。
  シルクセンター大会議室にて。

Ⅵ 監事講評

(渡邊監事より)
 会場に来てまずビックリしたのは、こんなにたくさんの出席者がいるということ。お忙しい中、校長先生にも多数出席していただけていることは、連合会が前進しているということだろう。今後、議決を取るような問題が出てくると思うが、わからないことはそのままにしないでほしい。今年の総会が思いのほか早く終わったのは、昨年度の理事の皆さんに細かい議題に対して、地区に意見を聞いてもらったり、こちらからの情報を伝えてもらったり円滑にできたことが奏していると思う。今年もより一層そういう形で進めて行ってもらいたいと思う。
 アンケートを取ったならば、今後に生かすことが大事である。また、会議においては出席者に最低でも1回は発言していただく機会をお願いしたい。

※理事会終了後、研修大会分科会ごとの打ち合わせ及び各委員会活動を実施。