理事会報告
令和2年度 第7回(10月)理事会 報告
令和2年10月11日(日)14:30~
かながわ労働プラザ第11会議室&Zoom併用
<司 会> 副会長 石倉 保男
<記 録> 事務局 万行 富子
Ⅰ あいさつ
1 高P連 会長 米山 賢
今月の理事会は、地区大会の開催を考慮し日曜日の開催とさせていただいたところ、ご参加いただき感謝する。少しずつではあるが各校PTA、地区協議会の活動が再開していると伺っており、携わっている方々には敬意を表すとともに感謝申し上げる。
PTAの活動はまさに大人の学びであり、現在のような手探りの状況下では、PTAの役割がますます大きくなっていると考えている。大人の学ぶ姿は、子どもたちにとっても学びとなり、また刺激にも励みにもなる。高P連としても、大人の学びの機会を会員の皆さまに提供するとともに、我々自らも学んでいくために、これからも本日の議題にもある活動等に取り組んでいきたいと考えている。本日もよろしくお願いする。
2 高P連 相談役 稲垣 一郎
心配された台風の影響もなく、本日は各校で部活等の取組みが行われていると思う。秋になったので3年生は就職活動が始まり、専門学校や大学の総合型選抜、あるいは学校推薦型選抜がスタートしているところである。昨年までのセンター試験と変わって今年は共通テストになる。すでに申し込みも終わって、どちらの日程で受けるかという話になっていると思う。校長のところには、就職、専門学校、大学を受けるにあたって、新型コロナウイルス感染予防の関係もあるが、相当数の企業や大学がオンラインで面接を行うという連絡が来ている。家庭の通信環境も気になるが、学校で試験を受けさせてくれという大学もあり、例年とは全く違うかたちで進学をしていく高校生がいる。保護者におかれては、学校ともよく相談をしていただき、応募要項等を確認して合格を勝ち取ってもらいたいと思っている。困ったことがあれば学校に相談していただければと思う。
話は変わるが、先日、湘鎌地区大会はオンラインで行った。本日もZoomでの参加になるが、よろしくお願いする。
高P連 相談役 鈴木 恭子
今日から修学旅行(沖縄)へ行く予定だった。新型コロナウイルス感染症対策のため延期、代替旅行を考えているところである。行事等を決めるとしてもいろいろな課題があり大変だが、保護者の皆さまと協力して行っていきたい。本校も少しずつではあるが環境整備等のPTA活動が始まってきた。今後、活発に行われればと思う。
3 教育委員会生涯学習課 主事兼社会教育担当主事 櫻木 萌季
台風が反れて、本日、会場に来るにあたり心配事もなくなったが、先週までは台風が上陸する恐れがあると報道されていた。オンライン会議を開催できるよう整えたのは新型コロナウイルス感染防止対策であったが、それだけではないと思った。本日でオンライン会議は3回目になる。よろしくお願いする。
Ⅱ 理事会報告
前回(令和2年度 第6回 9/5(土)理事会)議事録 確認
Ⅲ 協議・連絡事項
1 県大会について
・表彰者等の確認が事務局よりあった。
・栗原調査広報委員長より、広報紙コンクール表彰式の運営について説明があった。
時間を短縮し、表彰式参加者(人数を絞る)にはフェイスシールドなどを着用してもらう。
神奈川新聞の講評は、最優秀賞、優秀賞のみとし、その他の賞の講評は後日お知らせする。
・募集要項について
本日の理事会で承認いただければ、各校へ配布予定。
Web開催になることの記載、参加締め切りは、11月13日(金)。
「参加について」を別紙で添付する。参加費は1校15,000円。
<廣間研修委員長より説明>
県大会については、まず、開催するか、しないかを検討した上で、Webでの 開催を決めた。参加費については、今までは参加者一人あたりいくらで支払ってもらっていたが、Web開催により広く多くの会員の方に見ていただくことが可能であること、大会ごとの独立会計であり、参加費で運営していること等から算出を行った。100校ぐらいは参加していただけるのではないか。
「参加費が1校15,000円は高いのでは」という意見があるとの発言あり。
→ 廣間研修委員長、事務局より説明があった。
かかる費用は、
・配信委託業者を利用する(あい見積もりを取り、安い業者)
・会場費(縮小)
・講師料
定期総会(書面)で承認いただいた予算書の参加費は、280万(3,500円×800名)を計上。
毎年、ほとんどの学校(130校)が参加。ただし、例年同様の大会ではないので100校くらいが参加する想定で再算出をした。15,000円×100校=150万円。
・アンケートについて廣間研修委員長より説明があった。
研修委員会でも内容は確認済み。回答しやすくてよいのではないかとのこと。一般の会員の方にも参加していただけるということで、当日の満足度、次年度への要望等も盛り込んだ。QRコードで行う。
学校用として、学校で集まって参加したところには、当日の実際の人数などを教えてもらいたい。
・当日の進行と役割分担の確認をし、大会までのスケジュールが示された。
※各項目について説明ののち、県大会について(募集要項、参加費も含む)は、承認された。
→ 募集要項は、10/13(火)理事校副校長より各校副校長へメール送信の予定。
2 健全育成委員会より
田中健全育成委員長より説明があった。
第1回委員会を9月5日(土)午前中に行い、今後の講演会のテーマ、講師などを話し合った。
○第1回オンライン講演会 開催について
11月15日(日)10時~12時 Zoomで行う。100名まで参加可能。
テーマ:「新型コロナを通して誹謗中傷や差別について考える」
講師:感染症専門医 岩室紳也 先生
募集要項を、10/13(火)以降、理事校副校長より各校副校長へメール送信の予定。
※第2回オンライン講演会は、1月または2月で調整中。
3 高P連ホームページについて
佐々木副会長より説明があった。
調査広報事業として、見やすいものにする、タイムリーな情報提供などができるように整えることをあげていた。
コロナ禍でもあるので情報提供の場としてホームページは重要。課題は、「見たい情報にすぐアクセスできない」「作りが複雑で更新に時間がかかる」「SNS対応」「保守について」等である。
更新についてお願いする予定だったが、別会社が作成したものを直すより新たに作成したほうが安くなるとの提案をいただき、リニューアルをすることにした。
複数の会社から見積もりをとり、2社と対面打ち合わせをしたのち、作成会社を選定した。ホームページ用の予算は越えてしまうが、他の部分で補えるのではないか。年内には仕上がる予定で進めている。今後の進捗などは、その都度、 報告する。
4 地区情報(地区大会報告等)
(相模原地区)
昨日、地区大会をWebで開催した。会場(ホール)に60名。各校はZoomで参加。
講演の先生に質問ができなかったのが残念だった。アンケートもQRコードで行った。モバイルWi-Fiをレンタルした。
(県央地区)
前回から進展がない。会長同士の連絡網ができていない。やることが中止になっている。交通安全の冊子作成等を行っている。自校は、活動を少しずつ再開している状況。
(県西地区)
昨日地区理事会を行う予定であったが、台風の影響で集まることができなかった。LINE等での連絡は会長同士でできていない。次の校長会で連絡の取り方を決める予定。
(平秦地区)
地区の情報交換は、LINEで行っている。自校での会議にZoomを使いたかったが説明が難しかったのでLINEビデオツールを使用した。今まで参加できなかった方が参加できてよかった。体育祭をYouTubeで配信したがうまくいかず、DVDを作って配信または配付できればと思っている。
(湘鎌地区)
グループLINEが機能している。行事、予算の承認はもらっている。地区大会をWebで開催し、講演会のみ行った。
Zoomアカウントを使用。会場に20名、Zoomで63入っていた。(100名くらいは見たのではないか)あいさつをお願いしていた方とうまく繋がらず、急遽司会が行ったり、会場の音声がうまく拾えなかったりしたが、初めてにしてはうまくいったと思う。
学校によって行事等、行っていることがバラバラで各校の会長が心配している、地区の中で情報をまとめて共有しようとしているところ。
(横三地区)
グループLINEで、理事会の情報共有をしている。
(川崎地区)
9/23に初めて地区協議会を行うことができた。各校の役員決めや行事にPTAがどのように関わっているかなど情報共有が行われた。どこの学校も今年度は会費が余ってしまうので、どうするのかなど話題にあがっている。今年度にもう一度くらいは集まりたいと検討中。
(横浜中地区)
地区での役割の輪番を決める会を書面で行い、承認された。自校は成人委員会がバスツアーを実施する。(大型バス 30名まで。劇団四季「アラジン」を鑑賞)
(横浜北地区)
地区大会(書面)の提案校2校の資料を、地区内の各校へ郵送準備している。もう一度くらい集まって会議がしたい。各校の意見を聞いて調整。
5 その他
・ILAS 実施可能な学校 → 津久井浜高校、山北高校
Ⅳ 連絡・報告事項
1 各委員会から
1)調査広報委員会
2)研修委員会
3)健全育成委員会
2 外部会議等(*は書面開催、※はオンライン会議)
9/17(木) | *第2回かながわ青少年社会環境 健全化推進会議 | 佐々木 |
(予定) | ||
10/28(水) | 関東地区高等学校PTA連合会 第1回役員会(山梨) | 米山、石倉 鈴木、杉山 万行 |
○かながわ青少年社会環境健全化推進会議
・毎年行っている啓発活動のティッシュ配りはないが、グッズは作る予定。
・高P連として行っている健全育成事業が周知できるので、県のHPにリンク
を貼ってもらうようお願いしている。
3 生涯学習課
4 校長会議
5 会計より
6 事務局
7 その他
Ⅴ 今後の予定
1 定例役員会
次回は、10/24(土)13時から。かながわ労働プラザ 第11会議室にて。
2 役員会・理事会
次回は、11/7(土)役員会は13時から。理事会は14時半から。
波止場会館4階大会議室にて。
Ⅵ 監事講評
(葛山監事より)
コロナの関係で、急速に世の中のNET化が進んでいる。この期に乗じてどんどん進めてほしい。本日もお疲れさまでした。
(田川監事より)
Web会議3回目、だいぶ安定してきた。調整している方々に感謝。県大会、健全育成委員会講演会もWeb開催となっている。やはり、会場だけでは集まることができる人数が限られるので、Web開催は良いと思う。学校からも保護者に協力を浸透させていく必要があるのではと感じている。
来年度も同じような状況だと思うので、今年度の高P連の取組みとして、Webやいろいろな方法で、こんなことをやっているということを保護者の中にも展開できればより一層、間口が広がるのではないか。活性化を希望している。