理事会報告
令和3年度 第9回(12月)理事会 報告
令和3年12月11日(土)14:30~
事務局よりZoom併用
<司会> 副会長 佐々木智央
<記録> 事務局 万行 富子
Ⅰ あいさつ
1 高P連 会長 米山 賢
2 高P連 相談役 渡貫 由季子
Ⅱ 理事会報告
1 前回(令和3年度 第8回 11/6(土)理事会)議事録 確認
Ⅲ 討議・確認事項
1 12/4(土)県大会の振り返り
○参加者について
・会場参加 → 事前申し込み:約200名。
当日は若干名の欠席がいたが、申し込んだ方はほとんど来場した。
・当日の視聴者数 → 最大時:120名(広報紙コンクール表彰校の講評中)
・アーカイブ配信視聴回数:のべ1150回超。会場に来た方も再度見直した方がいた。
○アンケート結果について
・会場に来た方々からは、リアル開催について理解と支持をいただけた。
・コロナ禍でなくても、オンライン視聴は続けてほしいとの回答が多数寄せられた。
・どのプログラムに対しても、高評価をいただいた。中でもPTA事例発表の2校については、
各校PTAへの参考になったようだ。
・分科会に関しても、それぞれ参加された方から高評価をいただいた。
・第1分科会(防災教育)
→ 「再認識する機会になった」「家族や学校内で共有したい」等
・第2分科会(PTA会長限定 情報交換)
→ 「参考になる話が聞けた」「リアルに語り合えたのがよかった」等
・第3分科会(広報紙関連)
→ 「各校の広報紙の良いところを紹介してもらい、参考になった」
「写真の撮り方、紙面への載せ方、企画アイデアなどわかりやすかった」等
・大会時間が長い、各委員会に直結するような分科会を開催してほしい等、改善点を指摘したもの
もあった。
○会場運営の理事・役員より
・会場に人が入る大会の運営を初めて体験したが大変だった。反省を次回に生かしたい。
・普段の会議等がオンラインなので、役員と理事が顔を合わせて一つのことをするよい機会に
なった。
・オンライン開催であれば、すべて生配信ではなくて事前収録を流すなどすれば、運営側にも
余裕が生まれるのかなと思う。
○会場参加の校長より
・リアルで開催できたことで、熱が伝わってきた。
・運営側の準備がしっかりできていた様子が見て取れた。
・今後もハイブリッド開催が主流になると思う。
○廣間副会長(研修担当)より
細かいことを言えば、いろいろ反省はあるが、とにかく無事に大会が開催できたこと、運営する側の皆さまのご協力に感謝する。
○内田総務(研修委員長)より
大会運営が初めての方が多かったので、当日のリハーサル前に事前の確認ができればよかった。
2年ぶりの会場開催で、会場参加の楽しさを思い出していただけたことが一番良かった。
配信参加では、配信のみよりも臨場感が感じられたという声もあり、ハイブリッド開催は有効な開催方法であることも感じた。
○米山会長より
オンライン等で視聴した全国各県PTA会長の方々より、プログラムの内容や運営についてお褒めの言葉をいただいた。全国の中でも神奈川県のクオリティーの高さを再認識する機会となった。
2 健全育成委員会 オンライン講演会について
1)第2回オンライン講演会の報告
角田総務より、11月7日(日)に行われた第2回講演会の報告があった。
テーマ:「無限の可能性について考える」
~今、自分のまえにある現実に向き合い全力で生きることとは~
講 師:式町 水晶 氏
参加者:84名
初めて事務局以外の場所からのZoom配信だったが、事前の打ち合わせや下見を十分にしたことによりスムーズに運営することができた。当日は演奏もしていただき、参加者にはうれしいサプライズとなったが、あくまでも講演が主体なので今後も健全育成の趣旨から逸脱しないよう努めた運営に留意したい。
2)12/19(日)第3回(LGBTQ)講演会 募集状況について
現時点で、50名の応募あり。締め切りがまだなので、可能な地区は各校PTA会長にご案内して
ほしい。
3)第4回オンライン講演会のご案内について
講演会のご案内が提示され、内容を確認した。
日 時:令和4年1月30日(日)10時~12時
テーマ:「VITAの等身大力講座」
~素質が輝き、人生が花ひらく!~
講 師:VITA(内藤 紗弥花)氏
→ 全会一致で承認された。第3回講演会の参加募集締め切りが終了していないため、混乱を防ぐ
ためにも講演会終了後、理事校を通じて各校へメール配信する。
4)第5回講演会 企画について
日 時:令和4年2月27日(日)14時~16時
テーマ:「ネットの危険から子供たちを守るためには」
~加害者にしないために大人として出来る事~
講 師:NPO法人イーランチ 理事長 松田 直子 氏
※第1回もインターネットについてであったが、今回は「加害者にならないため」と違う切り口で
講演してもらう。
→ 企画を検討し、全会一致で承認された。この内容で募集要項の作成、講師との打ち合わせ
等を進めていく。
3 高P連会報(130号)について
小林総務より紙面構成、スケジュール、記事担当について説明があった。
2月中旬に発行予定。
担当になっている方は、年末年始にかけての原稿依頼になるがよろしくお願いする。
4 指名委員選任、指名委員会実施について
廣間指名委員長より説明があった。理事の中から立候補を募ったが、手があがらなかったので、指名委員長より直接指名し快諾された。
役員から:佐々木副会長、橋本会計
理事から:君島理事、吉川理事
本日、理事会終了後、第1回指名委員会を行うので、よろしくお願いする。
5 その他
Ⅳ 連絡・報告事項
1 各委員会から
1)調査広報委員会
2)研修委員会
3)健全育成委員会
2 外部会議等(*は書面開催、※はオンライン会議)
11/18(木) | 安全振興会運営懇談会 | 米山、佐々木 田川、廣間 田中、杉山 |
11/25(木) | ※第1回神奈川県公立高等学校 入学者選抜制度検討協議会 | 廣間 |
12/5(日) | ※全国高P連第5回理事会 | 米山 |
(予定) | ||
12/17(金) | ※第20回県立高校校名検討懇話会 | 米山 |
12/22(水) | *神奈川県交通安全対策協議会 「交通安全部会・同幹事会」 「高齢者対策部同幹事会」合同会議 | 米山 |
12/23(木) | ※神奈川県 子ども・子育て支援推進協議会総会 | 内田 |
○全国高P連が行うアンケートについて、中野顧問より説明とお願いがあった。
Googleフォームを使用し、各校のPTA会長または副会長に回答をお願いする。来週早々に事務局より、理事校を通じ、各校にメール配信する。
PTA活動における今後の課題やPTA会員の皆さまの声を反映した研修等に役立てるための意見集約を目的とする。
アンケート結果は、全国高P連ホームページや会報でお知らせする予定。多くのご協力をお願いする。
3 生涯学習課
4 校長会議
5 会計
交通費の振り込みが終わっているので確認し、何かあれば事務局へ連絡してほしい。
6 事務局
7 その他
Ⅴ 今後の予定
1 定例役員会
次回は、12/25(土)13時から。事務局よりZoom。
2 役員会・理事会
次回は、1/8(土)。関東大会実行委員会があるので時間を間違えないように。