理事会報告

平成30年度 第9回(3月)理事会 報告

平成31年3月16日(土)14:30~
かながわ労働プラザ 第3会議室

<司 会>  副会長  長  俊介
<記 録>  事務局  小森 早織

Ⅰ あいさつ

 1 高P連  会長  中野 真衣子

 3月は悲喜こもごもの季節である。卒業式が終わり、皆様方には式の挨拶などでいい経験をされたことと思う。子ども達が未来に向かって自分らしく生きていけるようにと願いながら送り出したが、私たちの活動は終わることがない。今後も子どもの支援に加えて、生涯学習に力を入れていきたい。今日も多くの議題があるので、いろいろなご意見をいただきたい。

2 高P連  相談役  髙尾 成弘

 定時制の学校では入試が続いているが、全日制では卒業式が終わり合格者説明会が開催された。学校は入れ替わりの時期であり、卒業生には大きく羽ばたいてほしいと願う一方、新入生は大いに鍛え上げたいと思っている。
 今日の理事会では、定期総会、研修大会などの協議がある。活発なご意見を出していただきたい。

3 教育委員会生涯学習課  主事兼社会教育担当主事  福士 徹也

 生涯学習課に着任して高P連担当となり、間もなく3年目を終える。振り返ると、多くの方と出会い、新たな気づきや様々な学びがあった。たくさんのことを与えていただいたが、それに見合うだけの働きができたか、担当として懸念しているところである。30年度も残りわずかであるが頑張っていきたい。

Ⅱ 理事会報告

1 前回(平成30年度 第8回 2/16(土)理事会)議事録 確認 

Ⅲ 討議・確認事項

1  平成31年度 関東・全国大会の個人表彰・団体表彰と広報紙展示の推薦について

 長副会長より、表彰候補者および展示する広報紙について説明があった。

2  第1回「学び、行動するPTA」団体表彰について 

 長副会長より説明があった。
 ・8校から申請・推薦があった。今後、審査会にて審査を行う。
 ・審査会は会長含む役員3名および理事2名で構成。
  (中野会長、長副会長、馬場副会長、渡邉理事、廣川理事)
 ・次回理事会で審査報告を行う。

3 研修大会について

  日時:2019年7月14日(日)午後
  会場:パシフィコ横浜会議センター3Fおよび4F

(1) 全体会・分科会について
  海藤総務より説明があった。
  ・全体での講演会の後に分科会を開催する。
  ・講演会の講師とは今後細かいところを詰めていく。
  ・分科会は第1から第6までの6つ。

  続いて万行事務局員より、収入および支出の試算について説明があった。

(2)今後のスケジュール 
  各自確認のこと。

3 予定者研修について

事務局より説明があった。
・日時:2019年5月25日(土)午前:交通担当校、午後:理事校
・場所:産業貿易センター B102会議室
・該当校への案内は4月初旬に郵送

4  規約改正について

理事および校長より、各地区協議会から出された意見の報告があった。

<横浜北>
・特に反対意見はなかった。

<横浜中>
・各学校の会長にLINEで聞いた。
・反対意見はない。

<横浜南>
・各学校の会長にLINEで聞いた。回答は4人。
・役員の任期に関してはやむを得ないという意見が多い。
・OBから選ぶことに賛否があるが、現役からだと誰がするのかという問題がある。
・会費値上げはできれば反対という意見が多い。

<川崎>
・地区の意見はフェイスブックで報告している。
・値上げは精査した上で提案すべきとの意見あり。

<横三>
・会長が集まって議論した。
・役員の任期改正について、現在の状況を鑑みて今回認めるにしても、今後のこ
 とを考えると対策が必要なのではないか。
・各地区から理事1名、役員1名を出してはどうか。会長および役員を選ぶ際に
 困らないよう、システム化する必要があると思う。その際、できれば現役から
 選ぶほうがいいという意見がある。
・予算に関しては、数字だけではどのような削減の努力があるのかわかりにく
 い。事務局の予算を減らすのは賛成できないが、そうするのなら他にもどの部
 分で削減するのか項目を挙げてほしい。
・新制度の保険の収入が入った場合、予算にどう関わってくるか説明がほしい。
・会費値上げについては、再来年度からのことなので、地区に問いかけて半年く
 らい考えてもらい、再度理事会に諮るのがよい。今度の総会では情報提供をし
 て来年度の理事からも意見をもらい、それを検討してから最終的に理事会で決
 定すべきだと思う。

<湘鎌>
・会費の値上げに関して、全日制はほぼ賛成。定時制2校は一応賛成だが、生徒
 数減少により10円値上げになると苦しい。連合会には引き続き経費の見直しを
 していただきたい。
・役員任期に関しては特に反対は、なし。

<平秦>
・賛助会員を募らず、できる範囲でやればいいという意見あり。
・役員任期について一度決めたことを覆すのは反対。
・予算では旅費が多すぎるという意見があり、また慶弔費は誰が対象なのかとい
 う質問が出された。
・会費を値上げするのではなく、予算に見合う活動になるよう従来の事業を見直
 してほしい。

<県西>
・会長にLINEで伝え、地区の連絡協議会で話をした。
・第3条で誤解を招くような文言は変更してほしい。
・第9条については異議なし。
・第10条で、会長が1年交代では安定した運営が難しいという理由では弱い。説
 明を工夫し、総会では更に丁寧な説明が必要。
・細則については、資料に(案3)と載っており、(案1)、(案2)があるの
 ではないかと思われるため修正したほうがよい。
・会費を据え置いた場合と値上げした場合の予算を比較できるとよい。
・今後生徒数が減っていく。先を見通した時に会費値上げ10円が妥当かどうか検
 討してほしい。
・会費の値上げは、地区や各学校の予算事情を踏まえた上で検討してほしい。

<県央>
・地区の学校にアンケートで答えてもらい、半分くらいから回答があった。
・規約の第3条、第9条、第10条はいずれも8割が賛成。
・細則第11条については9割賛成、1校反対。
・第3条の会員構成の文言はよい。
・予算がないのであれば大会を開催しない、大会を集約するなど検討の余地があ
 るのではないか。
・単Pや地区の取り組みを中心に考えてほしい。

<相模原>
・全体として反対意見は特になかった。
・相模原地区には定時制のみのPTAはないが、定時制と通信制の会費値上げに
 ついては該当校に丁寧に意見を聞いたほうがよいと思う。

<校長より>
・横浜南地区では予算の中で行事をすればいいという意見が出た。また、賛助会
 員を募るよりも分担金を値上げするほうがよいとの声もある。
・県西地区では今回の入試で定員割れをしている学校が多く、予算を削らざるを
 得ない。10円値上げの重みがこれまでと違う。
・相模原地区では、消費税が10%になるため値上げはある程度やむを得ないとい
 う観点から話をした。
・県央地区では、第9条に対し、地区担当の副会長が行う支援とは何かという質
 問があった。
・平秦地区では定時制の学校の生徒数減が激しい。全日制および定時制の合同P
 TAの形をとっている学校はよいが、定時制単独で高P連に入っている学校は
 役員のなり手がなく、組織が成り立たないくらい厳しい状況である。値上げに
 ついては配慮していただけるとありがたい。また、全日制の学校の校長から
 は、値上げしないで予算の中でやりくりして行う活動にしたらどうかという意
 見が多かった。

◇以上の意見を踏まえ、規約改正委員長の石倉理事より、3月30日の役員会で検討し、4月理事会で修正案を出したい旨の説明があった。

◇指名委員長の長副会長より、規約第10条のみ本日議決を行う提案があり、了承された。
 → 規約第10条(任期)改正案について、賛成11、反対2、棄権1となり、
   賛成多数で可決された。

◇第10条だけでなく、第3条および第9条改正も議決をとるべきという意見が出された。再度
 ①「第3条、第9条、第10条とも来月再提案」
 ②「第3条、第9条、第10条とも本日理事会で議決をとる」
 ③「他に案のない第10条のみ議決をとる」
で検討した結果、本日の理事会では③の「第10条のみ議決をとる」が賛成多数となったため、規約第10条の改正のみが決定事項となった。

◇その他の改正については、石倉理事の提案どおり3月30日の役員会で検討し、4月理事会で再度提案することとなった。

6 定期総会について

 総会要項(案)が賛成多数で承認された。

7 次年度の活動方針(案)・事業計画(案)について

中野会長より。
・来年度も今年度と方向性は変わらない。
・詳細はこれから詰めて、4月の理事会で最終案を提示する。

8 健全育成分科会事業について

 佐藤総務より、分科会員へのアンケート結果の報告および来年度の事業案の説明があった。

9 会計から

廣間会計より、2月の決算および3月までの見込みの説明があった。
・広告収入および事務委託手数料が入り、収入は見込み通りとなった。
・健全育成委員会費が多少オーバーしているが、広報の調査費および広報委員会
 費などで相殺する。
・4月理事会で決算報告する。

Ⅳ 連絡・報告事項

1 各委員会から

1)調査広報委員会
 高P連会報に載せたPTAに関するアンケートについて、地区にお知らせしてほしい。

2)研修委員会

3)健全育成委員会
 佐藤総務より。
 ・各分科会からの報告詳細については、ホームページで確認のこと。
 ・3/23(土)に健全育成第4分科会で人権教育の勉強会を行う。現在63名の
  申し込みあり。
 ・5/12(日)に健全育成分科会の第2回全体会を開催。1年の活動の報告で
  あり、分科会員以外の方にもぜひ参加してほしい。事務局より理事校宛にメ
  ールで案内を送付する。

2 外部会議等

3/5(火)H30第2回かながわ元気な学校ネットワーク
推進会議
海藤
3/14(木)神奈川県いじめ防止対策調査会静井
(予定)
3/18(月)県立高等学校入学者選抜検証委員会中野
3/22(金)第3回神奈川の教員の働き方改革検討協議会中野
3/25(月)校名検討委員会
3/27(水)第2回シチズンシップ教育
推進プロジェクト会議
中野
3/28(木)H30かながわ青少年社会環境健全化推進会議佐藤
4/9(火)神奈川県交通安全対策協議会
「交通安全部会・同幹事会・
暴走族追放部会幹事会」合同会議
中野
馬場
4/15(月)関東地区高等学校PTA連合会臨時会長会中野
4/26(金)2019年度安全振興会事業説明会中野

3 生涯学習課

4 校長会議

髙尾校長より、平成30年度の校長会議幹事会がすべて終了したと報告があった。

5 会計より

6 事務局

高瀬事務局長より。
・各地区にお知らせした「まこちゃんを救う会」に募金が集まっている。
  →相模原地区からお礼が述べられた。
・新制度保険の在校生用チラシで一部修正あり。

7 その他

Ⅴ 今後の予定

1 定例役員会
  次回は3/30(土)13時から。波止場会館3階 中会議室にて。

2 役員会・理事会
  次回は4/13(土)役員会は13時、理事会は14時半から。
  シルクセンター大会議室にて。

3 事業予定
(1)2019年度 理事会
   第1回(7月)理事会は7月6日(土)。
   主な協議・確認事項は研修大会について。

Ⅵ 監事講評

(渡邊監事より)
 健全育成を事業にかかげて今年で2年目であるが、その効果を感じている。現場の意見を多く吸い上げる機会ができ、今までになかったような意見の集約ができた。それを元に来年度以降の事業に活かせると思う。
 規約改正に関して、各地区の理事が1か月のうちに地区の意見をまとめて理事会で報告したことについて、大変頑張っていると感じた。総会までよろしくお願いしたい。

(大串監事より)
 高P連が現場の声を聞いて事業を作り上げていくという姿勢が見えた。理事が丁寧に現場の声を聞き取って地区の代表として報告し、活発に意見交換がなされた。また、校長が会長を助けている様子がうかがえた。良い運営だったと思う。引き続きよろしくお願いしたい。